|
色絵万葉萩文 〜いろえ まんようはぎもん〜
|
万葉の時代から詩情豊かな萩図に有職地紋がバランスよく配され、気品に満ちています。
描画は熟練の職人による手描きです。
明治期に宮内省御用達の栄にいつ早く列せられた有田焼の中でもとりわけ名工を揃えていた精磁会社の図案集の中から採用したものです。余白の取り方や萩文の風にたなびく動きのある図案は海外でも高い評価を得ました。 |
|
有田焼お手元壺 万葉萩文 |
|
■ 高さ 90.5mm
■ 直径 84mm
■ 間口 55mm
■ 重量 232g
■ 容量 280ml
■ 付属品 納骨用小袋 桐箱
手のひらにのるサイズですが程よい大きさがあり、のど仏がゆったり入る大きさになります。中央の帯状の絵柄、蓋を縁取る優しい空色がデザインのアクセントとなりとても気品を感じる雰囲気が漂います。
|
絵付けタイプのお骨壷は桐箱に入れてのお届けとなります
しっかり閉まるネジ構造がベストセラーの理由です
写真は同型の白磁金彩で撮影
リビングや寝室に置かれても違和感のない優しい雰囲気です
万が一の破損の際にご遺骨を守る納骨用の小袋をおつけしております