生前からご自身でご用意したい
明治伊万里のインテリア寿壷
[終の棲家]である骨壷を生前からご自身でご用意する方が増えていて、
生前は花器として、またはワインクーラーとして愛用される方が増えております。
誰もが同じ、火葬場で用意される白い骨壷では寂しいじゃないか・・・・。
そう考えるようになるのは、自然なことなのかもしれません。
|
明治伊万里 インテリア寿壷 雪月花 |
日本人の美意識を雪、月、花に込めた水墨画風の意匠です。幕末から明治初期の伊万里の「扇面型四段重」にあしらわれていた意匠を転用しました。浦の苫屋の雁行や網干。滝から水が流れ落ち川となり海に注ぐ様。その間、朋友を庵へ訪ねて、橋を渡るひと、筏をこぐひと。雪が降り積もった松柏と、親子の鶴は吉祥を表しています。背景は繊細に描かれた菊花に、高水準の蛸唐草で埋め尽くされています。「翁(おきな)草」、「千代見草」は菊の別称で長寿や若さの願いが込められています。時代は後になりますが明治の巨匠の作品にある『生々流転』のような枯淡な境地を想起こさせます。丁寧な細工、繊細な運筆、呉須の濃淡にも、染付の「インテリア・寿壷」としては類例を見ない格調高い仕上がりです。
|
|
終の棲家である骨壷はご自身で選びたい
匠の焼付による美しい壷ですので、
生前は鉢植えや花瓶、
ワインクーラーなどとしてお使い下さい
サイズ:約6〜7寸
直径:21cm
内径:19cm
高さ:23.5cm
本体のみの高さ:19cm
材質:陶器
桐箱の大きさ:横幅約24.5cm 高さ約27cm
桐箱に入れてのお届けとなります
成人の全骨が入る大きさです
|
美しい有田焼を生前から楽しんで頂きたい
※ イメージ写真は松竹梅で撮影しております。
|
生前は鉢カバーとして愛用した場合の写真です。
美しい絵柄で高級感のあるインテリアとして使えます。
|
|
|
ワインクーラーとして食卓サイドに置いても
全く違和感のない美しさです。
|
|
|
ハガキサイズの写真が入る写真たてと飾ったイメージ
|
|
|
萩 と 松竹梅 には獅子頭が飾られています |
|